2024年11月09日

伊佐津川境谷に架かる橋の工事再開

11月8日、伊佐津川の境谷付近を通ったら、なんか様子が違う。

端.jpg

境谷の流れ橋のところに架けられるという橋の工事は、長い間ストップしていた。

それが再開したのだ。


近くの看板に工事期間が「来年3月まで」と書いてあったので、交通整理をしていたおじさんに聞いてみた。

「この橋は来年3月に完成するのですか?」

 「イヤイヤあと何年かかるかは分からない。この工事は橋の土台を作るだけ。次は川向こうに土台を作らなければ。」

なーんだ。残念。


今朝久しぶりに伊佐津川の土手を走った。

境谷の所で道が止められている。

橋2.jpg

ありゃ、通れないのかな?


橋3.jpg

近づいてみたら、右下へ回り道ができていた。

良かった、通れるよ。


橋4.jpg

しかし今朝は寒かった。

これからは手袋が必要だ。


川にはサギだろうか。沢山の鳥たちが遊んでいた。

サギ.jpg

















posted by にしやん at 18:34| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月28日

さんまの値段って?

サンマが今年も高い。

バザタンで1尾300円。高級魚だ。


知人から、アオキで2尾300円で買ったと聞いた。

本間かいな?半額や。


今日は妻がお呼ばれで不在。

よし、アオキへ確認に行ってみよう。

さんま.jpg

なんと!

確かに安い!


なぜ、北海道産のサンマがこんなに安いのだ?

サンマの値段って、どうやって決まっているんだろう。


今日は、サンマとお刺身とサラダと天ぷらで晩ご飯。

さんま塩.jpg

















posted by にしやん at 05:28| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月22日

九重神社 秋祭りの日に、奇跡?

10月20日(日)は舞鶴では多くの神社で秋祭りがあった。

お米や農作物の豊作を祈願するお祭りで、小さな奇跡?がおこった。

◇九重神社の祈願祭
まつり.jpg

九重神社を出発した太鼓と御輿が町内を巡航する。
まつり2.jpg

町内会長の挨拶の中に、神様はこの日に天から降りてきて、御輿と一緒に町内を歩き悪い物を除去してくださる。神様は目には見えないが足音は聞こえる。太鼓の音が神様の足音。

 なるほど。神様の足音と思うと太鼓の響きが有り難く感じてくる。

ところで、この御輿が我が家の前に来たときに、1人の人が教えてくださった。
みこし.jpg

「電線から引き込まれている線が外れていますよ。あれを引っかけておかないと駄目ですよ。」

はずれた.jpg

この写真の赤丸の部分がフックから外れていたのだけれど、全く気付いていなかった。

夕方に電柱にハシゴを掛けて、さてこれを登って引っかけようとしていた。

しかし不安定だな。登る途中で落ちたらどうしよう・・・とか思っているときに、突然声を掛けられた。

「掛けられましたか?」

「え?」

見ると、なんと昼間に外れていることを教えてくださった方が、親子ずれで祭りの打ち上げに行かれるところだった。

そしてそのお父さんは、「私がやりましょう。」と言って、ハシゴに登って掛けてくださった。


何というタイミング。そんなことがあるのかしらん。

まさに祭りの日の小さな奇跡。

きっとこれも神様のおかげなんだね。









posted by にしやん at 06:29| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする