2024年08月31日

中筋稲サポだより 8/30 戻ってきたコンバイン!だったけど?


ヤフオクで買ったコンバインが、修理を終えて返ってきた!

3条刈りだから、お借りしていた2条刈りコンバインより速く刈れる。

快調コンバイン.jpg

◇コンバインの動画 ⇒ https://youtu.be/X0mmroPJFsQ


しかもアンローダ付だから、籾(もみ)を袋にいれなくてもよい。(籾とは殻が付いた状態のお米)

アンローダって便利.jpg

アンローダを通って、軽トラックに乗せた秋大将へ直接いれる。

この秋大将には下にモーターが付いており、そこへパイプを繋ぐと、乾燥機の中へ籾を直接流し込むことができる。


楽だ-!

今までの袋運びは何だったのか。文明の利器は有り難い!

さあ3反分の刈り取りをあっという間に終わらせるぞ。(^_^)


ところが・・・

天は、そう簡単には喜ばせてはくれないものらしい。(T_T)


秋大将に満杯の籾を乾燥機に運び込んだ後、さらに刈り進めているときに事件は起こった。


なぜか、コンバインの方向を変えるレバーが重いのだ。

そしてついにはコンバインが曲がらなくなった。


仕方が無い。困ったときの神頼みだ。

前回助けてもらったクボタのお兄さんに電話を掛ける。

「コンバインが曲がらなくなったんだけど、こんなことあるの?」

 「ありますよ。コントロールするベルトが緩んでいるのかも。そうでなかったらギアボックスが壊れているのかも。」

もしギアボックスの故障なら、コンバインを引き揚げて修理しなくてはならない。かかる費用もとんでもない。


あぁ、神様、仏様。この中途半端な状態で稲刈りを中断しなければならないのですか。


仕方が無い。クボタのお兄さんが来てくれるまで、秋大将に集めた籾を乾燥機に流し込みに行った。


流し込みが終わったとき、電話がかかってきた。

「なんとか動いてますよ。刈れるんじゃないかな。」


急いで戻ってみたら、お兄さんがコンバインに乗って操縦している。

なんだかよく分からないが、ベルトに溶けたゴムが挟まっていたらしい。

「今は動くけれど、そのうち駄目になるからベルトは交換した方がいいですよ。」


やった。続きが刈れる。

新しいベルトを注文したのは言うまでも無い。


しかし、クボタで買ったコンバインでは無いのに、ちゃんと見に来てくれる。

ありがたい。このお兄さんはスーパーマンだ。





































posted by にしやん at 07:59| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 稲づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする